農ある暮らし

農ある暮らし

棚田巡り①

あなたの故郷に、出会おう。~「しずおか棚田・里地くらぶ」~ 今年の5月に大好きな伊豆にある棚田を巡ってきました。その記録です。
農ある暮らし

棚田の魅力

棚田は、美しい風景、伝統的な農業の知恵、文化的な価値、生態系への貢献など、多くの魅力を有しています。ぜひ棚田地帯を訪れて、その美しさと持続可能な農業の素晴らしさを楽しんでみてください。
農ある暮らし

家庭菜園(プランター栽培)

大変ご無沙汰しております。 私smallfarmerは生きてます。相変わらず、諦めず農への道を探っています。 コロナ禍にある2021年より豊富なおうち時間があってブログを始めました。 2022年春から会社で在宅勤...
農ある暮らし

農に触れよう

農にかかわり、触れることで日常に彩りが生まれ、癒されると感じた体験をされたことはありませんか? 生活の糧として本格的に取り組む農業をすることだけが農にかかわることではありません。 本記事ではいろいろなアプローチを紹介していきます。例えば、農業アルバイト…
農ある暮らし

コンポストで土づくり

これからコンポストで土づくりをして、春に野菜のプランター栽培をしてみたいと思っているsmallfarmerです。 コンポストについての説明はこちらのサイトに譲ります。(LFCコンポスト) 今回用意したのはこちらです。☟ ...
農ある暮らし

農ある日常(農業ボランティア2)

先日の農業ボランティアの一コマです。smallfarmerです。 作業前の打ち合わせ(お年寄りの世間話にひたすらお付き合い…。もとい、作業指示です。)を終えて、圃場へ向かおうとしたところ、園主がトラクターに乗っかったまま固まっている...
農ある暮らし

農業に資格?!

私smallfarmerは、農業の基本を学びます。 格好の教科書になるのが、「日本農業検定」(農検)のテキストです。 日本農業検定とは、「農業」への理解を促進するためにつくられた検定で、その㏋には『「栽培」「農業全般」「環境」...
農ある暮らし

農ある日常 (続)座学について

私smallfarmerは、学び続けています。つもりです。 昨年はコロナ禍により外出自粛要請等がありイベント等に出かけにくい、中止等で参加ができないことが多かったですね。そんな中でオンラインセミナー・ウェビナーと名称はともかくオンラ...
農ある暮らし

農ある日常 座学について

私smallfarmerは、座学でも農業を学んでいます。 農業関連本(立志伝・ノウハウ本等)を片端から読みまくり、動画(YouTube等)をがんがん流し、イベント(セミナー・フェア等)は軒並み参加と相当な農業の知識を詰め込んでいます...
農ある暮らし

農ある日常(農業ボランティア1)

私smallfarmerは、農家さんにボランティアに行っています。 月3~4回、土日のいずれか半日程度のほんのちょっとの時間ですが、農作業を手伝っています。草むしり、除草剤撒き、収穫作業補助が主な私の役どころです。茶畑もあるのですが...
タイトルとURLをコピーしました