私smallfarmerは、SDGsにかぶれています。
『持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは(外務省ホームページより)
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。』
単純ですが、 SDGsの「誰一人取り残さない」という理念に心打たれ電撃が走りました。SDGsは壮大な目標ですが、個人でもできることはたくさんあります。できるだけ使い捨ては止めて紙パック入りの飲食料品を選び、使い終われば紙パックはリサイクルに回す。節電・節水に努める等々。2020年からの行動の10年、自分ができることからまずやっていこうと。少しだけ日常行動を変えてみようと。その中の一つが就農に向けた準備、そして実践です。
17のゴールの中で農業に強く関係するものがあります。
『2.飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する 』
このゴールのターゲットに
『2.4 2030年までに、生産性を向上させ、生産量を増やし、生態系を維持し、気候変動や極端な気象現象、干ばつ、洪水及びその他の災害に対する適応能力を向上させ、漸進的に土地と土壌の質を改善させるような、持続可能な食料生産システムを確保し、強靭(レジリエント)な農業を実践する。』
とありまして、「持続可能な農業」これが目指す農業の理想のイメージですかね。これから具体的に「持続可能な農業」とはを追い求めていきたいと思います。また「持続可能な農業」の実践が『ゴール13:気候変動に具体的な対策を』につながっていきます。
参考リンク)飢餓をゼロに|SDGs.TVhttps://sdgs.tv/tg_mov/goal2
コメント